本郷鉱山(ほんごうこうざん)
長野県(ながのけん)南佐久郡(みなみさくぐん)佐久穂町(さくほまち)海瀬(かいぜ)
産状
中期 中新世 (1400万年前, 14 Ma)の茂来山花崗閃緑岩による 熱水変質を受けることで後期 中新世 (1100万年前, 11 Ma)に生成したパイロフィライト化に伴う熱水鉱床。 茂来山花崗閃緑岩は、I型(磁鉄鉱系列)。 基盤岩は、付加コンプレックスである秩父帯北帯の前期 ジュラ紀 (1億7500万年前, 175 Ma)の住居附ユニット または上吉田ユニットと、それを不整合で覆う前期 中新世 (1700万年前, 17 Ma)の内山層の堆積岩。 熱源の茂来山花崗閃緑岩までの距離は約2km。 堆積年代は放散虫と微化石、花崗閃緑岩は黒雲母のK-Ar放射年代、パイロフィライト化の年代は全岩のK-Ar放射年代による。
非常に古い坑口。
産出鉱物
鉱物組み合わせ
- 石英(脈石) - 硫砒銅鉱
- 石英(脈石) - 黄鉄鉱 - ズニ石