TrekGEO > 鉱物を歩こう > 関東地方 > 群馬県 > 四万鉱山

English page

四万鉱山(しまこうざん)

群馬県(ぐんまけん)吾妻郡(あがつまぐん)中之条町(なかのじょうまち)四万(しま)

産状

葉ろう石帯の酸性交代変質岩

中期 中新世 (1300万年前, 13 Ma)の大道層に貫入した安山岩-流紋岩質の放射状岩脈や石英閃緑岩が、 後期 中新世 (800万年前, 8 Ma)の四万石英閃緑岩による熱水変質を受けて生成したパイロフィライト鉱床。 放射状岩脈、石英閃緑岩および四万石英閃緑岩は、おそらくデイサイト質の切ヶ久保溶結凝灰岩にともなう 後期 中新世 (800万年前, 8 Ma)のカルデラ複合岩体の一部。 大道層は中期 中新世 (1300万年前, 13 Ma)の赤谷層を不整合に覆い、後期 中新世 (800万年前, 8 Ma)の高田山層に不整合に覆われる。 高田山層は、カルデラ複合岩体の一部である陸成の安山岩溶岩からなる。 四万石英閃緑岩はI型(磁鉄鉱系列)。 熱源の四万石英閃緑岩までの距離は、約1km。 堆積岩の年代は貝化石による。

四万鉱山

放射状岩脈の一部である石英斑岩が変質した葉ろう石鉱床の露頭。 白く見えている部分はほとんど葉ろう石で、石英斑岩の残存粒子である石英が含まれる。黒いのは、表面の汚れ。

産出鉱物

  • 葉ろう石
  • 金紅石
  • チタン石
  • 黄鉄鉱
  • 赤鉄鉱
  • デュモルチ石

鉱物組み合わせ

  • 葉ろう石 - 石英 - 金紅石 - チタン石
  • 赤鉄鉱
  • 葉ろう石 - デュモルチ石

沿革

  • 1953年(昭和28年)頃: 坑道掘りにより試掘

産地

関連する産状

Copyright (c) 2015 NariNari, All Rights Reserved.