TrekGEO > 鉱物を歩こう > 近畿地方 > 京都府 > 大谷鉱山繁恵坑

English page

大谷鉱山繁恵坑(おおたにこうざんはんけいこう)

京都府(きょうとふ)亀岡市(かめおかし)ひえ田野町(ひえだのちょう)鹿谷(ろくや)

別名

行者山(ぎょうじゃやま)

産状

気成鉱床

付加コンプレックスである丹波帯上部の中期 ジュラ紀 (1億7000万年前, 170 Ma)の黒井ユニットに 貫入した後期 白亜紀 (9500万年前, 95 Ma)の行者山花崗閃緑岩により形成された錫-タングステンの気成鉱床。 行者山花崗閃緑岩は、S型(チタン鉄鉱系列)。 黒井ユニットは、丹波-美濃-足尾帯の金山ユニットに相当する。 堆積年代は放散虫化石、花崗閃緑岩の年代はK-Ar放射年代による。

大谷鉱山繁恵坑

行者山花崗閃緑岩中の錫石や灰重石を含む気成鉱床の露頭。 コインのところに左右に飛び出ているのが、脈石である石英。その上下は、母岩である花崗閃緑岩。

産出鉱物

  • 蒼鉛
  • 黄鉄鉱
  • 黄銅鉱
  • 黄錫鉱
  • 硫砒鉄鉱
  • 磁硫鉄鉱
  • 方鉛鉱
  • 輝蒼鉛鉱
  • 輝銅鉱
  • コベリン
  • 閃亜鉛鉱
  • 蛍石
  • 錫石
  • 加水錫石
  • 針鉄鉱
  • 赤鉄鉱
  • 重石華
  • 加水重石華
  • 銅重石
  • ラッセル石
  • 方解石
  • 孔雀石
  • 鉄明礬石
  • ビューダン石
  • 石膏
  • サーピエリ石
  • 鉄マンガン重石
  • 鉛重石
  • 単斜鉛重石
  • 灰重石
  • スコロド石
  • 毒鉄石
  • 亜砒藍鉄鉱
  • ベルトラン石
  • 緑柱石
  • 白雲母

鉱物組み合わせ

  • 石英 - 閃亜鉛鉱 - 黄錫石
  • 石英 - 錫石 - 加水錫石
  • 石英 - 黄銅鉱 - 閃亜鉛鉱
  • 石英 - 灰重石 - 重石華 - 加水重石華 - 鉛重石 - 単斜鉛重石
  • 石英 - 緑柱石 - ベルトラン石

沿革

  • 1900年前後(明治末期): 銅の採掘開始。
  • 1914年(大正3年): タングステンの採掘開始。
  • 1945年(昭和20年): 終戦にともない一時休止。
  • 1951年(昭和26年): タングステンの採掘を再開。
  • 1983年(昭和58年): 閉山。
Copyright (c) 2015 NariNari, All Rights Reserved.