[ トップ ] [ English ]
ピアス鉱, ピアスアイト
Pearceite
発見年: 1896年 (アメリカ, Mollie Gibson鉱山), 1960年 (日本)
産地リスト: ピアス鉱の産地 (29ヶ所)
- Ag15CuAs2S11
 
- [(Ag,Cu)6(As,Sb)2S7][Ag9CuS4]
 
- [Ag+6][As3+2][S7]14-・[Ag+9][Cu+][S4]8-
 
- As => Sb: ポリバス鉱 (Polybasite-Tac) (系列)
 
- 色彩: 帯赤黒
 
- 条痕: 赤黒
 
- 光沢: 金属
 
- 透過: 不透明
 
- 晶癖: 擬六方の短板状
 
- 集合: 花弁状
 
- 双晶: {001}上の三角
 
- 劈開: {001}1方向貧弱
 
- 硬度: 2.5-3
 
- 比重: 6.2
 
- 晶系: 三方 (Tac), 三方 (T2ac, 砒雑銀鉱-221), 単斜 (M2a2b2c, 砒雑銀鉱-222) (積層タイプの多型)
 
- 対称: (-3)m, P(-3)m1
 
- 格子: a=7.4, c=11.9
 
語源: アメリカの化学者、Richard Pearce (1837-1927)
別名: 砒雑銀鉱 (ひざつぎんこう), アーセノポリバサイト (Arsenopolybasite)