[ トップ ] [ English ]
高田 流紋岩類
たかだ
Takada Rhyolites
地名の読みは「たかた」だが、「たかだ」で記載されている。
別名 (無効): 山王層 (さんのう)
- 模式地: 広島県 高田郡 (たかた)
- 火山岩
- 後期 白亜紀 (95 - 85 Ma; 77.5 Ma, K-Ar)
- 対比: 邑智 層群, 阿武 層群, 匹見 層群, 新造寺山 流紋岩類, 大万木山 層群 (おおよろぎやま), 相生 層群, 白木山 流紋岩類 (しらきやま)
- 被貫入: 式敷 花崗岩, 光守 花崗岩, 阿須那 花崗岩, 呉 花崗岩, 大地蔵 花崗岩, 宮盛 花崗岩, 仁方 花崗閃緑岩, 呉市北部 岩脈群, 石内-小仁方 岩脈群
- 岩相: 黒雲母 流紋岩 溶結凝灰岩, 普通角閃石 黒雲母 デイサイト - 流紋岩 溶結凝灰岩, 流紋岩 ガラス質結晶質凝灰岩, 流紋岩 ガラス質凝灰岩
- 岩相 (少量): 凝灰質礫岩, 凝灰質砂岩, 泥岩, 火山礫 凝灰岩
- 堆積構造 (少量): 平行層理
- 層厚: 750 - 2,000 m以上
- 下限: 整合, 一部不整合 (吉舎 安山岩類), 不整合 (羽須美層, 玖珂 層群)
- 広島県 呉
- [ 上位 ]
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 野呂山 溶結凝灰岩層 (のろさん)
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 灰ヶ峰層 (はいがみね)
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 蒲刈層 (かまがり)
- ~~~~~~~~~~~~~~
- [ 下位 ]
- 広島県 鉾取山
- [ 上位 ]
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 鉾取山 流紋岩類 (ほことりやま)
- ~~~~~~~~~~~~~~
- [ 下位 ]
------ 整合, ~~~~~~ 不整合, ~~~--- 部分不整合, '''/,, 指交, :::::: 断層, /--/-- 衝上断層, +__+__ 地表, ?--?-- 不明
- 分布: 広島県 高田郡 (たかた), 広島県 安芸高田市 山根 (やまね) - 美土里 (みどり) - 高宮 (たかみや), 広島県 三次市 熊見 (くまみ) - 布野 (ふの) - 作木 (さくぎ), 広島県 三原市 (みはら), 広島県 福山市 (ふくやま), 広島県 東広島市 安芸津町 (あきつ), 広島県 広島市 鬼ヶ城山 (おにがじょうやま) - 高鉢山 (たかはちやま) - 原山 (はらやま) - 鉾取山 (ほことりやま) - 水ヶ丸山 (みずがまるやま) - 小田山 (おだやま) - 虚空蔵山 (こくぞうやま) - 呉婆々宇山 (ごさそうざん) - 城山 (しろやま) - 天狗防山 (てんぐぼうやま), 広島県 東広島市 二ッ山 (ふたつやま) - 椛坂下 (かぶさかした), 島根県 邑智郡 邑南町 戸河内 (とごうち) - 上ヶ畑 (うえがはた)
- 高木と水野 (1999) 海田市地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 49p.
- 松浦 (1990) 赤名地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 73p.
- 東元ほか (1985) 呉地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 93p.