[ トップ ] [ English ]
岩屋 花崗岩 諏訪と濡木, 1968
いわや
Iwaya Granite Suwa and Nureki, 1968
別名 (無効): 明神 花崗岩 (みょうじん)
- 模式地: 兵庫県 淡路市 岩屋 (いわや)
- 深成岩
- 後期 白亜紀 (80.9, 70.3 Ma, K-Ar)
- 被貫入: 黒雲母 花崗閃緑岩 岩脈
- 貫入母岩: 洲本 花崗閃緑岩, 野島 花崗閃緑岩
- 花崗岩類 III
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 東山寺 花崗岩 (とうさんじ)
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 先山 花崗岩 (せんざん)
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 篝場山 花崗岩 (かがりばやま)
- ~~~~~~~~~~~~~~
- 岩屋 花崗岩 (いわや)
- ~~~~~~~~~~~~~~
------ 漸移, ~~~~~~ 貫入, :::::: 断層, /--/-- 衝上断層, +__+__ 地表, ?--?-- 不明
- 分布: 兵庫県 淡路市 松帆の浦 (まつほのうら) - 岩屋 (いわや) - 鵜崎 (うざき) - 長浜 (ながはま) - 江崎 (えざき)
- 高木ほか (2012) 地質学雑誌, vol.118, no.9, pp.571-581 DOI
- 水野ほか (1990) 明石地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 90p.
- 藤田と前田 (1984) 須磨地域の地質, 地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅), 地質調査所, 101p.