TrekGEO > 鉱物を歩こう > 甲信越地方 > 長野県 > 仏崎

English page

仏崎(ほとけざき)

長野県(ながのけん)大町市(おおまちし)常盤(ときわ)

産状

ドロマイトスカルン

付加コンプレックスである丹波-美濃-足尾帯の前期 ジュラ紀 (1億8000万年前, 180 Ma)の舟伏山ユニットに含まれる ペルム紀, グアダルピアン (2億7000万年前, 270 Ma)の石灰岩および苦灰岩ブロックが、前期 暁新世 (6300万年前, 63 Ma)の有明花崗岩による接触変成を受けたドロマイトスカルン鉱床。 有明花崗岩はI型(磁鉄鉱系列)で、花崗岩までの距離は約500m。 堆積岩は、南方に上麻生ユニットが分布することと、岩相より舟伏山ユニットと解釈した。 堆積年代は放散虫化石、花崗岩の年代はK-Ar放射年代による。

仏崎

船伏山ユニットのドロマイトスカルンの露頭。黒い部分は苦土スピネル、苦土かんらん石、斜ヒューム石、金雲母からなる。 白い部分は方解石。黒い部分と白い部分の間の、やや紫色かかった部分に斜ヒューム石が多く含まれている。 左上に茶色いシミが見えるが、これは微量に含まれている磁硫鉄鉱から変質した褐鉄鉱によるもの。

産出鉱物

  • 苦土スピネル
  • 苦土かんらん石
  • 斜ヒューム石
  • 金雲母
  • 灰ばん石榴石
  • 透輝石
  • 珪灰石
  • 緑閃石
  • 磁硫鉄鉱
  • 蛇紋石

鉱物組み合わせ

  • 方解石 - 苦土スピネル - 苦土かんらん石 - 斜ヒューム石 - 金雲母 - 磁硫鉄鉱
  • 灰ばん石榴石 - 透輝石 - 緑閃石
  • 方解石 - 苦土かんらん石 - 蛇紋石
  • 珪灰石 - 方解石
Copyright (c) 2013 NariNari, All Rights Reserved.