丹生(にう)
三重県(みえけん)多気郡(たきぐん)多気町(たきちょう)丹生(にう)
産状
後期 白亜紀 (1億年前, 100 Ma)の低圧型の領家変成岩と、 前期 暁新世 (6500万年前, 65 Ma)の高圧型の三波川変成岩の境界である中央構造線と接する 三波川変成岩の泥質岩中に見られる鉱物。 三波川変成岩と領家変成岩の源岩は後期 ジュラ紀から前期 白亜紀 (1億5000万年前-1億3000万年前, 150-130 Ma)の付加コンプレックス。 堆積岩の年代は微化石、変成年代は白雲母のK-Ar放射年代による。
産出鉱物
- ドーソン石
- アルモヒドロカルサイト
- ノルドストランド石
- 苦灰石
- 黄鉄鉱
鉱物組み合わせ
- 苦灰石 - ドーソン石 - アルモヒドロカルサイト