[ トップ ] [ English ]
日本の須藤石の産地
産地数: 23ヶ所
引用可能な文献に記載された須藤石の産地リストです。
産地リストの作成方針に従ってまとめてみました。
- 記載年
 - 
産地 (県, ふりがな, 別名, コメント)
 - 1954年
 - 
蔵田鉱山(山口, くらた, 承認は1966)
 - 1961年
 - 
上北鉱山(青森, かみきた), 花岡鉱山(秋田, はなおか), 米子鉱山(長野, よなご)
 - 1964年
 - 
古遠部鉱山(秋田, ふるとべ), 板屋鉱山(岡山), 大平鉱山(岡山, おおひら, 三石), 立正鉱山(岡山, 建部), 江原鉱山(兵庫, えはら), 釜ヶ峰鉱山(広島, かまがみね)
 - 1965年
 - 
勝光山(広島, しょうこうざん)
 - 1969年
 - 
高玉鉱山(福島, たかたま)
 - 1971年
 - 
信陽鉱山(長野, しんよう, 傍陽鉱山そえひ), 松峰鉱山(秋田, まつみね, 花岡鉱山, 黒鉱)
 - 1974年
 - 
二井田(秋田, にいだ, 大館)
 - 1976年
 - 
小坂鉱山(秋田, こさか, 内ノ岱うちのたい)
 - 1977年
 - 
黒沢鉱山(福島, くろさわ, 朝日鉱山), 石見鉱山(島根, いわみ, Cu)
 - 1978年
 - 
淡陶吉永鉱山(岡山, よしなが)
 - 1988年
 - 
温川鉱山(青森, ぬるかわ)
 - 1990年
 - 
横田鉱山(福島, よこた)
 - 1991年
 - 
美初(鹿児島, みそめ, 枕崎)
 - 1994年
 - 
山之口(鹿児島, やまのくち, 入来)