[ トップ ] [ English ]
日本の鉄電気石の産地
産地数: 243ヶ所
引用可能な文献に記載された鉄電気石の産地リストです。
産地リストの作成方針に従ってまとめてみました。
- 記載年
 - 
産地 (県, ふりがな, 別名, コメント)
 - 1885年
 - 
田上山(滋賀, たなかみやま), 恵那(岐阜, 砂鉱), 金峰山(山梨)
 - 1894年
 - 
石榑南(三重, いしぐれみなみ, 砂山), 上黒平(山梨, かみくろべら, 黒平鉱山)
 - 1895年
 - 
石川(福島)
 - 1896年
 - 
花園山(茨城, はなぞのやま), 山ノ尾(茨城, やまのお, 真壁鉱山), 高隈山(鹿児島, たかくまやま), 水晶山(茨城, 才丸)
 - 1897年
 - 
大郷山(愛知, おおごう, 西尾), 八面山(愛知, やつおもて, 西尾), 青鳥山(愛知, あおとり, 幡豆), 扇山(山梨, 塩山)
 - 1898年
 - 
御所平(長野, 川上, 赤面山)
 - 1899年
 - 
串木ヶ浦(長崎, くしき)
 - 1900年
 - 
石川山(福島, いしかわやま)
 - 1901年
 - 
野崎(愛知, 幡豆)
 - 1904年
 - 
苗木(岐阜, なえぎ, 恵那)
 - 1905年
 - 
別子(愛媛, べっし)
 - 1908年
 - 
野木沢鉱山(福島, のぎさわ, 石川), 乙ヶ淵鉱山(宮崎, おとがふち, 音ヶ淵鉱山), 薬王寺鉱山(山口, やくおうじ), 上小山田(福島, かみおやまだ, 石川), 里白石(福島, さとしらいし, 石川)
 - 1912年
 - 
別子鉱山(愛媛, べっし)
 - 1914年
 - 
日立鉱山(茨城, ひたち)
 - 1915年
 - 
平沢(茨城, ひらさわ, 筑波)
 - 1916年
 - 
北須釜(福島, 石川)
 - 1929年
 - 
天塩(北海道)
 - 1930年
 - 
如意ヶ岳(京都)
 - 1932年
 - 
豊栄鉱山(大分, ほうえい, 九折鉱山つづら), 保定(愛知, やすさだ, 幡豆吉田)
 - 1933年
 - 
二丈大山(福岡, 福吉)
 - 1934年
 - 
木山田(京都), 比良谷(滋賀, ひらだに, 白岩谷, 正面谷), 秩父鉱山(埼玉, ちちぶ), 長伝坊(京都, 笠置), 貉沢(山梨, 鳥ノ胸山)
 - 1936年
 - 
市房山(熊本, いちふさやま), 大萱生鉱山(岩手, おおがゆ)
 - 1937年
 - 
若杉山(福岡, 糟屋)
 - 1938年
 - 
筑波山(茨城, つくばさん)
 - 1939年
 - 
豆粕(大阪, まめがい, 宿野しゅくの), 石井(山口, いしい, 柳井やない), 高遠(長野, たかとお, 花崗岩), 向山鉱山(山梨, むかいやま), 観音坂(京都, 笠置), 新田(岐阜, しんでん, 蛭川, 奥渡, 安広見橋あびろめ), 高山(岐阜, たかやま, 福岡), 上苗木(岐阜, 蛭川), 八幡(岐阜, はちまん, 蛭川), 山ノ田(岐阜, やまのた, 蛭川), 
本沢黍生(長野, もとざわきびう, 山口), 小峠(福岡, ことうげ, 安真木, 安宅鉱山), 徳舜別(北海道), 本宿(愛知, 岡崎), 杣田(京都, そまだ, 和束), 槍ヶ岳(長野), 白岩崎(熊本, 富岡, 苓北), 浦川(愛知), 能古島(福岡, のこのしま), 藤沢川(長野, 西春近)
 - 1940年
 - 
水沢(三重, すいざわ)
 - 1941年
 - 
御床(福岡, みとこ, 小富士)
 - 1942年
 - 
飯盛鉱山(和歌山, いいもり)
 - 1943年
 - 
崎浜(岩手, さきはま, 三陸)
 - 1944年
 - 
残ノ島(福岡, のこのしま), 竜王山(福岡, 八木山), 彦山(福岡, ひこさん, 野北), 金武(福岡, かなたけ, 早良), 志賀島(福岡, しかのしま), 飯場峠(福岡, 内野), 中元寺(福岡, 添田), 毘沙門岳(福岡, 今津), 篠栗(福岡, ささぐり, 蛇紋岩), 上大王寺(福岡, 河東), 
千手(福岡, 嘉穂), 長垂(福岡, ながたれ)
 - 1945年
 - 
大佐内鉱山(岩手, おおさない, 朴ノ木鉱山, 早池峰鉱山はやちね), 松尾鉱山(宮崎, まつお)
 - 1948年
 - 
猿沢鉱山(岩手, さるさわ), 鹿川鉱山(宮崎, ししかわ, 網ノ瀬鉱山), 花岡鉱山(鹿児島), 尾平鉱山(大分, おびら)
 - 1949年
 - 
上鹿川(宮崎, かみししかわ, 大崩山おおくえ)
 - 1950年
 - 
小石(福岡, 若松)
 - 1952年
 - 
麦生鉱山(鹿児島, むぎお), 疊見石鉱山(岩手, たたみいし), 中野内鉱山(宮崎), 井上鉱山(福島), 山口鉱山(福島, Peg), 三菱尾平鉱山(大分, みつびしおびら), 高原鉱山(福島), 粕谷鉱山(福島, かすや, 黒江鉱山)
 - 1953年
 - 
長万部鉱山(北海道, おしゃまんべ, Cu), 出雲鉱山(福島, いずも, 栃本, 宇津峰), 飯野(福島, 伊達), 林小高(福島, 須釜), 田中(福島, 須釜, 桜窪), 三蔵鉱山(福島, さんぞう), 山橋(福島, 石川)
 - 1954年
 - 
奥山(岡山), 河辺鉱山(京都, こうべ, 白石山)
 - 1955年
 - 
興北鉱山(宮城, こうほく, 松岩鉱山まついわ), 藤ヶ谷鉱山(山口, ふじがたに, 喜久鉱山), 御山川(岩手, 早池峰山), 秋木沢(岩手, 早池峰山), 猫小屋沢(岩手, 早池峰山), 概木(佐賀, もみき, 厳木, Peg)
 - 1956年
 - 
猫啼(福島, ねこなき, 石川)
 - 1957年
 - 
鉄興社鉱山(北海道)
 - 1958年
 - 
浅藻(長崎, 豆酘つつ, 対馬), 崎山鉱山(長崎, さきやま), 式見(長崎), 白樫(長崎, 瀬戸), 風明(長崎, ふうみょう, 村松), 寺水(長崎, 長浦), 佐須奈(長崎), 鶏知加志(長崎, けち, 美津島), 久田(長崎, くた, 厳原), 下崎山(長崎, 厳原)
 - 1959年
 - 
川辺山鉱山(福島, かわべやま, 石川), 寺沢山(岩手, てらさわやま, 宮守), 猿ヶ城(鹿児島, さるがじょう, 高隈山, 球状岩)
 - 1960年
 - 
黒森鉱山(山形, くろもり)
 - 1961年
 - 
桂岡鉱山(北海道, かつらおか)
 - 1966年
 - 
八幡山(山梨, はちまんやま, 小尾)
 - 1967年
 - 
花崗鉱山(鹿児島, はなおか)
 - 1968年
 - 
大橋川(福島, 石川)
 - 1969年
 - 
広瀬(三重, 大山田)
 - 1972年
 - 
石灰山(茨城, いしばいやま, 南指原なじわら, 石ヶ寺採石場), 磐井鉱山(宮城), 大張鉱山(宮城, おおはり), 昭和鉱山(宮城), 磐井鉱山(岩手, いわい)
 - 1973年
 - 
面河川(愛媛)
 - 1974年
 - 
乙女鉱山(山梨, おとめ, 鳳鉱山)
 - 1975年
 - 
関川(愛媛, せきかわ), 五良津山(愛媛, いらつ), 観音崎(愛媛, 岡村島)
 - 1976年
 - 
北戸蔦別岳(北海道, きたとつたべつ), 手代木(福島, てしろぎ)
 - 1977年
 - 
館平鉱山(北海道, たてひら, 舘平), 立岩小岬(北海道), 雪入(茨城, ゆきいり, 千代田)
 - 1978年
 - 
木津(三重, こつ, 橡山とちやま), 仲組(宮崎, 西臼杵), 小河内鉱山(宮崎, おごうち), 中村鉱山(宮崎, 中村重石山鉱山), 大吹鉱山(宮崎, おおぶき), 嘉納鉱山(宮崎, かのう, 奥見立鉱山), 宮迫(愛知, みやはざま, 吉良), 見立鉱山(宮崎, みたて), 狛坂谷(滋賀, 荒張, 金勝寺山), 佐目鉱山(滋賀), 
菩提寺(滋賀, 湖南), 小野(滋賀, 日野), 岩根山(滋賀, 甲西), 甲津原(滋賀, 米原), 東草野(滋賀, 浅井), 土呂久鉱山(宮崎, とろく, 外録鉱山)
 - 1979年
 - 
新箱根(愛知, 蒲郡), 鹿川(愛知, 幡豆), 並松(岐阜, 中津川), 植苗木(岐阜, 中津川), 春日鉱山(岐阜, かすが, 川合), 春日鉱山(岐阜, かすが, 白河しらこう), 塊所(宮崎, こぶとこ, 東臼杵), 北伊吹鉱山(岐阜)
 - 1980年
 - 
幌内海岸(北海道, 奥尻島), 無縁島鉱山(北海道, 奥尻神泉鉱山, モタテ石沢), 藻内沢(北海道, もない, 奥尻島), 安満地峠(高知, あまじ)
 - 1981年
 - 
佐々並鉱山(山口, ささなみ), 奥瀬戸鉱山(山口, おくせと)
 - 1982年
 - 
裂石(山梨, さけいし, 塩山), 滑沢(山梨, 塩山), 釜石鉱山(岩手, かまいし), 板荷鉱山(栃木, いたが, 森鉱山)
 - 1983年
 - 
和久(福島, わぐ, 観音山, 石川)
 - 1984年
 - 
昇仙峡(山梨), 鐘打鉱山(京都, かねうち)
 - 1986年
 - 
赤盤ノ沢(北海道, 置戸おけと)
 - 1987年
 - 
祓川(愛媛, はらいかわ)
 - 1991年
 - 
竜郷(鹿児島, たつごう, 奄美大島), 平岳(鹿児島, 高隈山), 金ヶ峠鉱山(山口, かながたお), 筈倉海岸(山口, はずくら, 秋穂), 花香山(山口, 秋穂), 長登鉱山(山口, ながのぼり)
 - 1992年
 - 
塩沢(福島, しおざわ, 常磐鉱山, 石川)
 - 1993年
 - 
二木島(三重, 熊野, 遊木)
 - 1994年
 - 
早渡(福島, 小野), 愛宕山(福島, あたごやま, 赤沼), 外牧(福島, とまき, 石川)
 - 1995年
 - 
頭集(高知, かしらつどい, 幡多)
 - 1996年
 - 
中川(神奈川, なかがわ, 山北), 朴ノ木原(熊本, ふうのきばる, 市房山), 新鹿(三重, あたしか, 熊野), 田原(岐阜, たはら, 蛭川)
 - 1997年
 - 
荘和鉱山(愛媛)
 - 1998年
 - 
高月山(愛媛), 食場(愛媛, じきば, 松山)
 - 1999年
 - 
木浦鉱山(大分, きうら), 和久鉱山(福島, わぐ)
 - 2001年
 - 
弥山川(奈良, みせん), 大上(岩手, 上宮守)
 - 2002年
 - 
長谷鉱山(兵庫, はせ), 金山海岸(鹿児島, 下甑島)
 - 2003年
 - 
下関(山口, 豊浦, 関門層群), 下関(山口, 豊浦, 豊西層群), 赤金鉱山(岩手, あかがね, 江刺鉱山)
 - 2004年
 - 
塩津温泉(愛知, しおつ), 塩瀬(愛知, しおぜ, 鳳来), 沖ノ島(高知, おきのしま, 宿毛), 小大下島(愛媛, こおげ), 大島(愛媛)
 - 2005年
 - 
鶏冠山(山梨), 大菩薩峠(山梨, だいぼさつ)
 - 2006年
 - 
上祝子(宮崎, かみほうり, 大崩山おおくえ)
 - 2007年
 - 
郷中(愛知, 東幡豆)
 - 2008年
 - 
柊山(茨城, ひいらぎやま), 黒川鉱山(岐阜, くろかわ)
 - 2009年
 - 
中ノ沢(北海道, なかのさわ, 今金), 種川下(北海道, 今金)
 - 2010年
 - 
小嵐川(長野)
 - 2011年
 - 
馬場(福島, 太田川)
 - 2012年
 - 
朝日トンネル(茨城), 塩ノ平(福島, しおのひら, 石川), 長垂(福岡, ながたれ), 妙見山(茨城, みょうけんざん)
 - 2014年
 - 
小野鉱山(福島, 石川), 木浦鉱山(大分, きうら, 茸ヶ迫なばがさこ)
 - 2015年
 - 
上宮守(岩手, かみみやもり, 遠野), 木津川(京都, 加茂), 大山田(三重, 服部川)
 - 2016年
 - 
酒匂川(神奈川, 松田), 大泊(三重, 熊野, 鬼ヶ城), 千ヶ畑(京都, 広野), 浅里(三重, 紀宝)
 - 2017年
 - 
鷲ノ滝鉱山(岩手, 鷲ヶ滝わしがたき)
 - 2021年
 - 
銅ヶ丸鉱山(島根, どうがまる)