[ トップ ] [ English ]
日本のクトナホラ石の産地
産地数: 15ヶ所
引用可能な文献に記載されたクトナホラ石の産地リストです。
産地リストの作成方針に従ってまとめてみました。
- 記載年
- 
産地 (県, ふりがな, 別名, コメント)
- 1957年
- 
秩父鉱山(埼玉, ちちぶ)
- 1965年
- 
竜島鉱山(長野, りゅうじま)
- 1968年
- 
上国鉱山(北海道, じょうこく)
- 1971年
- 
豊栄鉱山(大分, ほうえい, 九折鉱山つづら)
- 1973年
- 
今井石崎鉱山(北海道, いまいいしざき, 昭和石崎鉱山)
- 1977年
- 
尾平鉱山(大分, おびら), 藤倉鉱山(岩手, ふじくら, Mn)
- 1982年
- 
円山鉱山(北海道, まるやま, Mn)
- 1984年
- 
加蘇鉱山(栃木, かそ)
- 1988年
- 
別子鉱山(愛媛, べっし)
- 1991年
- 
福巻鉱山(山口, ふくまき, 来巻鉱山くるまき), 森鉱山(山形, もり, 竜ヶ森鉱山, 長井鉱山)
- 1996年
- 
奥会津(福島, おくあいづ, 変質)
- 2015年
- 
大久鉱山(愛媛, おおく)
- 2016年
- 
大和鉱山(鹿児島, やまと)