[ トップ ] [ English ]
日本のセリサイト/スメクタイト混合層鉱物の産地
産地数: 33ヶ所
引用可能な文献に記載されたセリサイト/スメクタイト混合層鉱物の産地リストです。
産地リストの作成方針に従ってまとめてみました。
- 記載年
- 
産地 (県, ふりがな, 別名, コメント)
- 1979年
- 
串木野鉱山(鹿児島, くしきの, 日置鉱山)
- 1983年
- 
大沼(秋田, 八幡平)
- 1984年
- 
熊ノ平(群馬, 松井田, 碓氷峠)
- 1986年
- 
胡桃沢(北海道, 豊羽)
- 1989年
- 
豊羽鉱山(北海道, とよは)
- 1990年
- 
当別鉱山(北海道, とうべつ, 日章鉱山にっしょう), 菱刈鉱山(鹿児島, ひしかり)
- 1991年
- 
和佐鉱山(大分, 佐藤鉱山, 引治鉱山ひきじ), 草ノ湯(秋田, くさのゆ, 八幡平), 泉水山(大分)
- 1993年
- 
勢多鉱山(北海道, せた, 十勝鉱山)
- 1994年
- 
下赤岩山(北海道, しもあかいわやま, 小樽), 星野(福岡, 八女, meta)
- 1995年
- 
大霧(鹿児島, おおぎり, 霧島), 泉山鉱山(佐賀, いずみやま)
- 1996年
- 
不動山(佐賀, ふどうやま), 強(長崎, つよ, 波佐見), 新大豊鉱山(北海道, おおとよ), 須崎鉱山(静岡, すざき), 奥会津(福島, おくあいづ, 変質), 北光南(北海道, ほっこうみなみ, 南茅部)
- 1998年
- 
細倉鉱山(宮城, ほそくら, 高田鉱山)
- 2000年
- 
宇久須鉱山(静岡, うぐす), ポンヌプリサンマクツベツ川(北海道, 弟子屈)
- 2001年
- 
宇佐鉱山(大分, うさ, 高並鉱山), 湯ノ沢(北海道, ゆのさわ, 豊羽), 長門沢(北海道, ながとざわ, 豊羽)
- 2008年
- 
湯ノ峰温泉(和歌山, ゆのみね), 平治川(和歌山, へいじがわ), 高山(和歌山, たかやま), 出谷温泉(奈良, 十津川), 湯泉地温泉(奈良, とうせんじ, 十津川)
- 2009年
- 
萩形鉱山(秋田, はぎなり)