[ トップ ] [ English ]
日本のキュムリ石の産地
産地数: 15ヶ所
引用可能な文献に記載されたキュムリ石の産地リストです。
産地リストの作成方針に従ってまとめてみました。
- 記載年
 - 
産地 (県, ふりがな, 別名, コメント)
 - 1970年
 - 
白丸鉱山(東京, しろまる)
 - 1982年
 - 
茂倉沢鉱山(群馬, もぐらざわ, 大和鉱山)
 - 1985年
 - 
大宮鉱山(埼玉, おおみや), 弓山鉱山(京都, ゆみやま), 去坂(高知, さるさか, 鏡)
 - 1988年
 - 
韮生鉱山(高知, にろう), 土須鉱山(徳島, どす), 千怒鉱山(大分, ちぬ)
 - 1994年
 - 
下払鉱山(大分, したはらい)
 - 1996年
 - 
上須戒鉱山(愛媛, かみすかい, Mn), 参川鉱山(愛媛, さんかわ)
 - 2004年
 - 
古宮鉱山(愛媛, ふるみや), 梶ヶ森鉱山(高知, かじがもり)
 - 2008年
 - 
角谷(鳥取, 若桜)
 - 2011年
 - 
稲含山(群馬, いねふくみやま, 茂垣)