[ トップ ] [ English ]
日本のクリノクロアの産地
産地数: 119ヶ所
引用可能な文献に記載されたクリノクロアの産地リストです。
産地リストの作成方針に従ってまとめてみました。
- 記載年
 - 
産地 (県, ふりがな, 別名, コメント)
 - 1927年
 - 
町屋(茨城, まちや, 久慈, かんらん岩, ripidolite:含Feクリノクロアとして1914)
 - 1928年
 - 
元屋東谷(島根, 中村, 隠岐島後), 冬島海岸(北海道, 幌泉, ペンニン)
 - 1929年
 - 
真奥谷(島根, 元屋, 隠岐島後)
 - 1930年
 - 
鵜峠鉱山(島根, うど)
 - 1931年
 - 
夏梅鉱山(兵庫, なつめ, ペンニン)
 - 1936年
 - 
鷲谷鉱山(大分, わしたに), 粉河(和歌山, こかわ, 那賀)
 - 1937年
 - 
皆谷(埼玉, 東秩父, ペンニン)
 - 1942年
 - 
大塩沢(群馬, 南牧, ペンニン), 小沢谷(群馬, 南牧, ペンニン)
 - 1944年
 - 
彦山(福岡, ひこさん, 野北), 長垂(福岡, ながたれ), 竜円鉱山(福岡, りゅうえん, 下真崎), 三ノ岳(福岡, さんのたけ), 金出(福岡, かないで, 篠栗)
 - 1949年
 - 
葡萄鉱山(新潟, ぶどう, 朝日鉱山あさひ, ripidolite)
 - 1951年
 - 
葡萄(新潟, ぶどう, 塩野町, ripidolite)
 - 1953年
 - 
雲南鉱山(島根, うんなん), 鰐淵鉱山(島根, わにぶち, 金山鉱山, Leuchtenbergite), 小滝(新潟, こたき, 小滝川)
 - 1954年
 - 
和賀仙人鉱山(岩手, わかせんにん, 遠平夏畑鉱山とうひらなつはた, Leuchtenbergite), 小坂鉱山(秋田, こさか)
 - 1955年
 - 
日野上鉱山(鳥取, ひのかみ, Leuchtenbergite), 花岡鉱山(秋田, はなおか), 片浦(鹿児島, 家島, 宇治群島, ペンニン)
 - 1957年
 - 
鳴淵(福岡, 篠栗), 巣山(愛知, 鳳来, ペンニン)
 - 1958年
 - 
戸根鉱山(長崎, とね, 白泥石として), 広瀬鉱山(鳥取, ひろせ), 村松鉱山(長崎, むらまつ, Leuchtenbergite)
 - 1959年
 - 
加蘇鉱山(栃木, かそ), 日立鉱山(茨城, ひたち), 湯ヶ島鉱山(静岡, ゆがしま), 猿ヶ城(鹿児島, さるがじょう, 高隈山, 球状岩, ペンニン)
 - 1960年
 - 
与内畑鉱山(福島, よないはた)
 - 1962年
 - 
唐川鉱山(島根, からかわ)
 - 1963年
 - 
四つ高鉱山(福岡, よつだか)
 - 1964年
 - 
河守鉱山(京都, こうもり, 大江山鉱山)
 - 1965年
 - 
黒沢鉱山(福島, くろさわ, 朝日鉱山), 卯根倉鉱山(岩手, うねくら, ペンニン), 内ノ沢(岩手, うちのさわ, 岩泉, meta, ペンニン), 横沢奥(岩手, 田河津)
 - 1966年
 - 
小国鉱山(山形, Cu), 石ヶ森鉱山(福島, いしがもり, 石ヶ盛鉱山, 会津鉱山), 刈田鉱山(宮城, かった)
 - 1967年
 - 
磯部小山鉱山(山形, いそべこやま, 西山鉱山)
 - 1968年
 - 
小坂鉱山(秋田, こさか, 内ノ岱うちのたい)
 - 1969年
 - 
熊川鉱山(滋賀, くまかわ, 自在坊鉱山じざいぼう), 熊畑鉱山(滋賀, くまのはた, 熊ノ畑鉱山), 五百井鉱山(滋賀, いおい), 智頭鉱山(鳥取, ちづ), 天尾鉱山(山口, てんのお, ripidolite), 土須鉱山(徳島, どす), 高千穂鉱山(宮崎, たかちほ, 常立鉱山とこたち, 水口鉱山みなぐち, Mn, 含Fe), 南浦鉱山(宮崎, みなみうら, 含Fe), 古遠部鉱山(秋田, ふるとべ), 釈迦内鉱山(秋田, しゃかない), 
松峰鉱山(秋田, まつみね, 花岡鉱山, 黒鉱)
 - 1970年
 - 
高隈山(鹿児島, たかくまやま), 古仁屋(鹿児島, 瀬戸内)
 - 1971年
 - 
信陽鉱山(長野, しんよう, 傍陽鉱山そえひ), 力丸ダム(福岡, りきまる, 若宮, Leuchtenbergite)
 - 1972年
 - 
福岡鉱山(宮城, ふくおか)
 - 1973年
 - 
小坂鉱山(秋田, こさか, 上向うわむかい)
 - 1974年
 - 
長坂(三重, 名張, ペンニン), 滝(三重, 青山, ペンニン), 石見鉱山(島根, いわみ, Cu), 雨生山(愛知, うぶさん, 新城, 含Tiペンニン)
 - 1975年
 - 
中河内(福岡, 篠栗), 蚊焼(長崎, かやき, 三和, 緑泥石として), 高嶺(山口, 宇部, ペンニン), 丸尾(山口, まるお, 宇部海岸, ペンニン), 錦光鉱山(山口, きんこう, ripidolite), 和木鉱山(山口, わぎ, 関ヶ浜鉱山せきがはま, ripidolite)
 - 1977年
 - 
白木(三重, しらき, 鳥羽)
 - 1979年
 - 
鳥加(長崎, とりか, 西彼, talc)
 - 1980年
 - 
藤原(愛媛, ふじわら, 富郷)
 - 1981年
 - 
轟鉱山(北海道, とどろき), 黒沢山(和歌山), 水ノ元(愛媛, 八幡浜), 深山(愛媛, みやま, 八幡浜)
 - 1984年
 - 
城山(長野, じょうやま, 飯田)
 - 1985年
 - 
日立鉱山(茨城, ひたち, 藤見)
 - 1987年
 - 
井上海岸(長崎, 野母岬)
 - 1989年
 - 
千歳鉱山(北海道, ちとせ, 美笛鉱山, 千徳鉱山), 温川鉱山(青森, ぬるかわ)
 - 1991年
 - 
黒谷(岐阜, くろたに, 上宝), 薬王寺鉱山(山口, やくおうじ), 河山鉱山(山口, かわやま), 藤ヶ谷鉱山(山口, ふじがたに, 喜久鉱山)
 - 1992年
 - 
瓜生野(高知, うりうの, 吉野)
 - 1994年
 - 
金山谷(新潟, きんざんだに, 青海)
 - 1996年
 - 
五良津山(愛媛, いらつ), 愛宕山(福島, あたごやま, 赤沼)
 - 2000年
 - 
折立鉱山(熊本, おりたて, 含Mn)
 - 2001年
 - 
大佐山(岡山, おおさやま), 八幡平(岩手, はちまんたい, meta)
 - 2002年
 - 
長沢(茨城, ながさわ, 岩間), 赤石鉱山(愛媛, あかいし), 風花トンネル(愛媛, かざばな, 新居浜)
 - 2003年
 - 
明神島(愛媛, みょうじんしま)
 - 2004年
 - 
東赤石山(愛媛, ひがしあかいしやま), 井ノ浦(徳島), 高月山(愛媛), 深瀬(徳島)
 - 2005年
 - 
岩内岳(北海道, いわない)
 - 2008年
 - 
出戸鉱山(岐阜, でと), 下妹ヶ谷(群馬), 南郷(群馬, 大奈良), 宮ノ谷(高知, みやのたに, 日高)
 - 2012年
 - 
飛石(熊本, とびいし, 柿迫, 八代)
 - 2014年
 - 
滑(島根, なめら), 野門鉱山(栃木, のかど)
 - 2016年
 - 
大日鉱山(長野, だいにち), 小矢部(神奈川, こやべ, 横須賀), 池上(神奈川, いけがみ, 横須賀)
 - 2021年
 - 
菅島(三重, すがしま, 鳥羽)
 - 2025年
 - 
床鍋(愛媛, とこなべ, 別子山)