[ トップ ] [ English ]
日本のアタカマ石の産地
産地数: 19ヶ所
引用可能な文献に記載されたアタカマ石の産地リストです。
産地リストの作成方針に従ってまとめてみました。
- 記載年
 - 
産地 (県, ふりがな, 別名, コメント)
 - 1967年
 - 
三宅島(東京, みやけじま)
 - 1973年
 - 
大張鉱山(山形, おおばり)
 - 1980年
 - 
双子島(鹿児島, ふたごじま, 旧坑, 下甑島)
 - 1982年
 - 
三七山(東京, 三宅島)
 - 1983年
 - 
荒川鉱山(秋田, あらかわ)
 - 1986年
 - 
志津木鉱山(山口, しづき, 赤鼻鉱山, 玉江鉱山)
 - 1991年
 - 
屏風島(千葉, びょうぶじま, 鴨川)
 - 1993年
 - 
内外海鉱山(福井, うちとみ, 外面鉱山そとも)
 - 1996年
 - 
出海鉱山(愛媛, いづみ, Cu)
 - 2000年
 - 
大船越(長崎, 対馬美津島)
 - 2001年
 - 
早崎鉱山(鹿児島, はやさき)
 - 2002年
 - 
金山海岸(鹿児島, 下甑島)
 - 2005年
 - 
奥山砂漠(東京, 三原山, 伊豆大島)
 - 2007年
 - 
裏砂漠(東京, 三原山, 伊豆大島), 太地海岸(和歌山)
 - 2011年
 - 
手島鉱山(香川, てしま)
 - 2015年
 - 
大勝浦海岸(和歌山, おおかつうら, 那智勝浦)
 - 2019年
 - 
トムル崎(沖縄, 石垣島)
 - 2021年
 - 
銅ヶ丸鉱山(島根, どうがまる)