[ トップ ] [ English ]
カンフィールド鉱, カンフィールダイト
Canfieldite
発見年: 1893年 (ボリビア, Colquechaca (Aullagas)), 1969年 (日本)
産地リスト: カンフィールド鉱の産地 (17ヶ所)
- Ag8SnS6
 
- Ag8(Sn,Ge)(S,Te)6
 
- [Ag+8][Sn4+][S6]12-
 
- 色彩: 帯赤の鋼灰
 
- 変色: 青から紫がかった黒
 
- 条痕: 灰黒
 
- 光沢: 金属
 
- 透過: 不透明
 
- 晶癖: 擬8面体, 擬12面体
 
- 双晶: {111}8面体のスピネル双晶, 12面体の周期的な透入双晶
 
- 晶系: 斜方, 擬立方
 
- 対称: mm2, Pna21
 
- 格子: a=15.3, b=7.5, c=10.7
 
語源: アメリカのニュージャージー州ドーバーの鉱山技師で収集家のFrederick Alexander Canfield (1849-1926)
別名: 硫錫銀鉱 (りゅうしゃくぎんこう)